会議室・教室が広い時、端の人の声が聞こえないことはありませんか?
例えば広い部屋で、一番前の人が話した声が、一番後ろの人には聞こえない状態だったとします。その状態から、参加者全員の話す声が聞こえる環境にし会議・授業が行える状態にする事をボイスリフトまたは自己拡声と呼びます。こういった機能を活かして広い会議室・教室でも使われています。詳しくはこちら。
広い会議室・教室などでボイスリフトをする時に"Activated"します。集音優先範囲設定 / 除外範囲設定等を組み合わせて使用します。詳しくはこちら。
相手には音声がどのように聞こえるのでしょうか?
オンライン製品デモをお申し込み頂きご体験ください。
価格はいくらくらいでしょうか?
担当者からお見積り致しますのでお問い合わせフォームからお問い合わせください。
集音範囲について知りたい。
天井マイクを中心に約直径10mの円になります。
取付業者の紹介もして頂けるでしょうか?
複数の設置業者様との取引き行っております。お問い合わせフォームからお問い合わせください。